この木、何の木?気になる木、とはハワイに行って現物を見ました。それから何年経つでしょう。今は感染拡大もあり、しばらくはハワイも行けそうにありません。登米市にもこの木、何の木で、登米市内にある木材を使い作品をつくった工人がおります。「しずくのかたち」を旋盤で削って仕上げた繊細なデザインのキーホルダーです。18種類もの登米の木の種類を並べて、店舗で先行販売を開始しました。売れ行きの良いこと。とても好評であります。在庫が揃いましたらネット販売も開始したいと思います。
夏休みワークショップは今週末も土、日と開催、来週からも土、日と行います。夏休みの自由課題にまだ間に合いますよ!
本日は社会保険の電子申請をしてました。年に1回の算定基礎もDVD申請をやめ、今年から電子申請に。しかし公共のソフトはマニアックで、使いづらいです。たまにしか申請しないから、ほぼ忘れているのですが、マニュアルをみても、実際に使っても非常に分かりづらいですね。注意点はブラウザのバーを下に置いていると、入力後の次へが画面からはみ出て、次に進めないこと。パソコンのタスクバーを一旦、横にして、下まで表示しないとできません。適用届書というソフトは何年つかっても、わかりづらいものです。保存先のファイルもさがしにくいですね。Gbizの申請までいくと、すんなり申請できます。少しは慣れてきましたが、また使う頃には忘れそうです(笑)
次なるはゆうちょビジネスの登録ですね。会社の通帳作成、口座確認、申請もずいぶんとややこしい仕組みになったようです。登記簿謄本全部証明、印鑑証明、その他の詳細書類まではまずまず、、。最終にこぎつけるまでは総会資料原本と議事録原本、役員名簿原本が必要です。法務局のようです。
そこから開設後の登録に4冊のマニュアルを確認して、登録が必要です。今使っているネット銀行の登録時にはこんなに面倒なことがあったでしょうか。これからの時代に、紙の印刷物を山として残すという、全くSDGsと反対の現実がまだ続いているのです。そう考えると社会保険の電子申請はややこしくも効率的なのかもしれません。今後、役所の申請登録はもっと書類が多かったような気が、、。もうすぐ書類に埋もれるときがきそうです(笑)