道の駅津山もくもくランド人気商品のひとつ、花わさびの紹介です。春になると問い合せの多い花わさび。人気の秘密はツンとしたわさびの香りと味です。もちろん問い合せと一緒に、入荷待ちとなり予約される方が多い商品です。私も入荷待ちということを聞いたので始めは1束予約をしました。
スタッフに花わさびの醤油漬けの簡単な作り方を教えてもらいましたので紹介します。
はじめに花わさびを花ごと3センチくらいに切ります。ボウルに入れて塩を適量入れてよく揉みます。この時に繊維が壊れるくらい揉むのがいいようです。次に熱湯をかけます。すぐにザルに入れて、湯を切り、ボウルに戻して冷水をかけます。冷やすことです。ザルにあげて水を切り絞って、瓶に詰めます。適量の麺つゆを入れたら冷蔵庫に入れて半日くらい置きます。夜に作って次の朝はツンとした香りの良いわさびの花の醤油漬けが食べれるとう感じです。
とても簡単で間違いないのがこの方法かと、教えてくれたスタッフに感謝です!!昨日は予約の方に連絡して店舗販売用が10束ほどありました。ちょうど横浜から毎年これを楽しみに買いに来ているというご夫妻がおりました。タイミングよく購入できて喜んでました。
また最後の4束は県外の料理屋さんからの注文で代引き出荷しました。今、店舗に出している生産者さんはもうそろそろ花わさびも最終の収穫かも、、と話していたのですが次の入荷がありそうな生産者さんもいるので、入荷が待ち遠しいところですね。

関連記事